君も替え歌マスター?
共通2018年09月12日まだまだエアコンのスイッチが切れないですが、暦上はもう秋。
あっという間にSummer Songs 1のシーズンが終わりそうですね。
照りつける太陽の日差しが暑い中も、どしゃぶりの雨の中も、 毎週レッスンに子どもたちを連れて来て下さるママ・パパたちに、 感謝の気持ちでいっぱいです。
夏のシーズンはノリノリな曲も沢山あって盛り上がったのではない でしょうか。お家では、どの曲が人気でしたか?
さて、Music Togetherのレッスンでは、 CD通りに最初から終わりまで歌う事が少ないと感じたことはあり ませんか?
歌詞が英語やスペイン語で難しいから・・・でしょうか?
伴奏楽器がないから・・・でしょうか?
それも理由の一部になりうるのですが、大きな理由は「 お家でも遊んでもらうアイディアを持って帰ってもらいたいから」 。
お家にいる時や車の中でもお子さんとコミュニケーションのように 音楽を楽しんで頂くネタを提供したいのです。
よく先生が、 曲の歌詞とは全く違うテーマで歌詞を変えることがあります。
例えば “Two Little Kitty Cats”は猫の曲ですが、「好きな動物ナニ?」 とお子さんに聞いて、”Two little ぞうさん lying in the sun…パオーンパオーン♪” と、その鳴き声を入れてみたりします。
このように、曲の世界が一気にぐ〜〜〜〜んと広がるんです!
もはや可能性は無限大。いくらでも遊べちゃいます。
「好きな動物ナニ?」と聞いて「トラック!」 と返って来ることも。
その時は “Two little トラック lying in the sun…ブーンブーン♪”になります。
ま・ち・が・い・は・そ・ん・ざ・い・し・ま・せ・ん。
お家でも、ぜひお子さんと一緒に替歌を作ってください。
最高な替歌があれば、先生方に報告してください! ネタお待ちしています(笑)。
「ネタ」つながりで、寿司ネタひとつ:
隠れた人気を誇る”Merry-Go-Round”(注: えみ感覚調査に基づくため、一般論ではございません・・・) ですが、 先日代講で土曜日の日本橋クラスへ遊びに行った帰りの道に、 寿司屋の看板にこのような文字が!!!
「Sushi go round」
ん〜・・・確かに「回転寿司」。
今度、 回転寿司食べに行ったときには思わず口ずさんでしまうかも!?